-
8月の無料相談日
暑い毎日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?7月後半からコロナの陽性のご連絡、また2回目罹患のお電話もチラホラいらっしゃり、皆さまが軽症で済むことを願いつつご対応させて頂いています。国の方針もやや変化しそうな雰囲気ですが、保険会社は... -
「円安・ドル高」について*初級編*
今日「24年ぶりの円安水準に」という見出しが出ました。1998年以来ぶりの1ドル139円台に📈ちょっと前130円突破したと思ったら、あっという間に140円目前! 14,7,2022Google 最近興味のない人の耳にも入ってくる「為替と経済のこと」について、「... -
家計管理は何で必要?家計管理の本当の意味と「やりたい」を「できる!」にする方法
〜「やりたい」 を 「できる!」 にするために〜 人は生まれた瞬間から亡くなるときまで、 必ずお金がかかります。 その長い人生はただ 「生きるため」 ではなく、「楽しむため」 のウエイトを上げていきたいですよね? 「人生を楽しむ」それを実現するには... -
明石市で独立系FPにお金・保険の相談するなら無料相談日をご活用ください
兵庫県明石市の独立系ファイナンシャルプランナーオフィス「リコスプラネッツ」からのお知らせです。 ホームページをリニューアルオープンするにあたり、いつもお世話になっている方や地域の方に何か還元したいなとのおもいから、 2022年7月から毎月2回、... -
初心者が初めての資産運用を、ネット上の情報だけで始めてしまうリスク
先日、ネットニュースなどにこんな見出しが! 『厚切りジェイソン、ツイート全消し 米国株下落で非難殺到か?』 ※ご本人は否定されています❗️あくまでも見出しです。 彼だけではなく、お金の持ち方、貯め方、運用の仕方…など、本や... -
お金はなんのためにある?そもそもお金って何?
/「お金」ってなに?考えたこと、ありますか?\ 【「ノーマネーデー」を知っていますか?】 【NMD(ノーマネーデー)】って聞いたことありますか? ”お金を1円も使わない日” を作りましょう💡というFPアドバイスもチラホラ聞きますし、わたしも... -
ファイナンシャルプランナーと整理収納アドバイザーの資格セットが多い理由
お金のお勉強にSNSを利用される人はピンとこられるかもしれませんが、 お金に詳しい人が「整理収納アドバイザーもやってます👩🏫」という人、たくさん見かけます。 というわたしもそうですが☺️ 整理収納→FPなのか?FP... -
【お金に無知をなくしたい】知らない人は損しかないマネーリテラシー
元アパレル業で「浪費家とはこういうこと」のお手本の様な 生活をしていた金融知識ゼロの私が、ひょんなきっかけでお金に まつわる仕事に就き、いろいろ勉強して気づいた衝撃の事実。 それは、「知らない人は損しかない」ということです。 残念ながら日本... -
初めまして
こちらは初めましてのブログ記事です^^
12